洗濯お役立ちコラム

羊毛布団は自宅でもお手入れが簡単にできる!!正しい洗濯方法・干し方をご紹介!

羊毛布団,洗濯,アイキャッチ

※本ページにはPRが含まれます。

「羊毛布団の洗濯って自宅でできる?」

「羊毛布団の洗濯表示が全部バツの場合、洗濯ってやっぱりしちゃいけないの?」

毎日、何時間も体を預けて快適な睡眠を提供してくれる羊毛布団を、購入してから一度も洗わず使い続けている布団の中がどうなっているか、考えたことありますか?

定期的に布団カバーや短時間の天日干しをしているから、割とキレイと思っている方も中にはいます。

しかし、羊毛布団の「表面」はきれいでも、肝心の中綿では、布団カバーが吸った汗や皮脂汚れ、中綿そのものを餌に雑菌やカビが繁殖を繰り返しています。

そんな雑菌やカビから身を守るためにも、羊毛布団を1度綺麗に洗濯するのがおすすめです。

でも羊毛布団って自宅で洗えるの?って、疑問に思われる方が多いでしょう。

安心してください。段取りをしっかり押さえていれば、自宅で簡単に洗濯できちゃうんです。

そこで今回は、羊毛布団の正しい洗濯のやり方と干し方、洗濯するときの注意点をご紹介します。

【この記事を読んでわかること】

  • 羊毛布団に見られる汚れ
  • 洗濯した方がいい理由
  • 羊毛布団の洗い方・干し方
  • 洗濯するときの注意点
  • 洗濯機・コインランドリーで洗濯する場合のポイント
  • 絶対に失敗したくない方におすすめのクリーニング専門店
布団のおすすめ宅配クリーニング3選

羊毛布団の洗濯ってやった方がいいのか?

羊毛布団,洗濯,理由

ここでは、羊毛布団に見られる汚れ・洗濯する理由を解説します。

本体は思っている以上に「不衛生」

羊毛布団を使用しているとき、必ず布団カバーや天気がいい日は天日干しを行って清潔に保っている方や、使用しないときは圧縮袋に入れて保管している方もいます。

布団カバーも定期的に取り換えているから問題ないと思われますが、これだけで清潔感が保たれているとは言い難いです。

実は、思っている以上に羊毛布団は「不衛生」な状態です。

【不衛生な理由】

  1. 汗や皮脂汚れを布団カバーが吸って、それが布団へと浸透しているから
  2. 浸透した汚れを餌に雑菌やカビが中綿で繁殖しているため

購入してから一度も洗濯してないと、汚れが原因で布団そのものの劣化、肌トラブルの元にもなります。

汚れは中綿まで浸透している

羊毛布団に見られる汚れは以下のものがあります。

【羊毛布団に見られる汚れ】

  • 汗やよだれ、皮脂汚れでできた黄ばみ
  • 雑菌・カビ
  • ダニ

この3種類の汚れが、羊毛布団では見られます。

また小さなお子さんがいる家庭では、おねしょの跡などの汚れが布団生地についていることもあります。

これら汚れを放置していると、羊毛布団そのものの劣化や悪臭を放ったり、かゆみや炎症を伴う肌トラブルを引き起こします。

このような事態を未然の元にするためにも、定期的に洗濯してあげることです。

羊毛布団本体の洗濯方法

羊毛布団,洗濯,洗い方

ここでは、羊毛布団の洗濯方法・洗濯後の乾かし方をご紹介します。

洗濯表示の確認

羊毛布団を洗濯する前に必ず、布団側面についている「洗濯表示の確認」を行いましょう。

加えて、「中綿の配合」の確認も並行して行いましょう。

羊毛布団が洗濯できるかは、中綿の配合割合によって変わってきます。

【羊毛100%配合の羊毛布団】

洗濯方法 洗濯方法の可否
洗濯機 不可
手洗い(踏み洗い)
コインランドリー 不可
クリーニング

判断基準は「桶マークに数字」が付いているものが、洗濯表示中にあれば水洗い可能です。

逆に「桶マークにバツ印」が付いているものは「水洗い不可」です。

【羊毛・ポリエステル50%ずつ配合の場合】

洗濯方法 洗濯方法の可否
洗濯機
手洗い(踏み洗い)
コインランドリー
クリーニング

こちらも「桶マークに数字」が付いているものがあれば、水洗い可能です。

最も、こちらの場合は、洗濯機・コインランドリーでも洗濯ができます。

ただし、水と摩擦による洗濯ダメージによって中綿が伸縮する恐れがありますので選択するときは要注意です。

羊毛布団洗濯で使用するアイテム

羊毛布団を洗濯するときは、以下のアイテムを使用して洗濯していきます。

【使用するアイテム】

  • 浴槽
  • オシャレ着用中性洗剤
  • 物干し竿
  • ぬるま湯

上記4つを使用して洗濯していきます。

また洗濯前には必ず、7日間の天気予報を確認しましょう。

羊毛布団の洗濯方法

ここでは羊毛布団の洗濯方法をご紹介します。

羊毛布団を洗濯するときは、「踏み洗い」できれいにしていきます。

【踏み洗いの手順】

  1. 浴槽に10~15cmほどのぬるま湯を張る。
  2. その中にオシャレ着用洗剤を適量入れてよくかき混ぜる。
  3. 洗濯する羊毛布団の布団カバーが取り外して、表面に付着しているホコリを軽く払う。
  4. 作った洗濯液の中に羊毛布団を入れる。
  5. 底に押し当てるように布団を踏んで洗濯水を染み込ませる。
  6. 2~30回ほど踏み洗いしたら、洗濯水を捨てきれいな水を入れる。
  7. 泡が出なくなるまですすぎ洗いを繰り返す。
  8. 泡が出なくなったら、浴槽から水を抜いて小さくたたみながら布団に体重をかけて水気を切っていく。

これで羊毛布団の洗濯は完了です。

  • 踏み洗いするときは同じ個所を何度も踏まず、適宜場所をずらしながら踏んでいく
  • 布団表面に見られる汚れは、手洗いで落とす
  • すすぐとき、中綿に洗剤の残りが残らないようにすること
  • 柔軟剤を使用するときは、洗濯液同様、中綿に残りがないようにしっかりすすぐこと

洗濯した羊毛布団の干し方

洗濯し終えた羊毛布団は、風通しのいい日陰で乾かしましょう。

乾かすときは、2本の物干し竿に、M字型になるように渡して乾かしていきます。

  • 水気を切っていても、濡れた羊毛布団は重たいので持ち運ぶ際は生地が破けないように取り扱うこと
  • 定期的に布団の表裏を入れ替えながら乾かすこと
  • 完全に乾き切るまで最低でも2~3日間。
  • 時期によって乾くスピードが異なるため、7日間の天気予報の確認は必ず済ませておくこと

この2点を守って、羊毛布団を乾かしていきましょう。

また洗濯機の「脱水機能」を用いて、羊毛布団の脱水を行うと中綿の偏りを作ってしまう恐れがあるのでおすすめしません。

抱き枕カバーの洗濯方法!使用洗剤と洗い方を正すだけでずっと長持ち!

抱き枕本体の洗濯方法!実はカバーより本体の方が汚れている!

羊毛布団の洗濯の心得

羊毛布団,洗濯,心得

ここでは、羊毛布団を洗濯するときの心得をご紹介します。

中綿は表面以上に乾きにくい

枕やぬいぐるみ同様、羊毛布団の中綿は非常に乾きにくいです。

それは厚みがあればあるほど完全に乾き切るまでかなりの日数を要します。

少しでも中綿の乾燥を早めるためにも、洗濯前に必ず天気予報の確認を行いましょう。

中綿に偏りができる

羊毛布団を洗濯機やコインランドリーで洗濯した時、すすぎを終えたら脱水の工程に進みます。

この脱水の工程で布団にかかる遠心力が影響して、中綿に偏りを作ってしまうことが多々あります。

偏りができれば、生地を割いて中綿をほぐすしか手がありません。

偏りを作らない方法は、すすぎを終えたら洗濯機を止めて自らの手で脱水を行うのがいいでしょう。

もしくは、踏み洗いかクリーニング店にお願いするのがおすすめです。

洗濯表示がないものは洗わない

羊毛布団の中には、「洗濯表示がない」ものもあります。

このような羊毛布団を自己判断で洗濯してしまえば、後々取り換えが利かない事態を招く恐れがありますので、洗濯はせず天日干しや防臭・防菌スプレーを吹きかけて清潔感をキープするのがいいでしょう。

どうしても気になる汚れができてしまったから、販売メーカーに問い合わせて洗濯の有無を聞いてみましょう。

定期的に天日干しをする

天日干しには、殺菌作用、消臭効果があります。

おまけに中綿もふっくらとした仕上がりになるので、天気がいい日に天日干しをしてあげると清潔感を保てます。

ただし、やりすぎには気を付けてください。

天日干しをやりすぎると、布団の生地が焼けて変色してしまう恐れがあります。

天日干しの目安は、日中10時~13時の3時間を目安に行うのがおすすめです。

洗濯機・コインランドリーで洗うときの注意点

羊毛布団,洗濯,洗濯機,コインランドリー

ここでは、洗濯機・コインランドリーで羊毛布団を洗濯する場合の注意点と洗濯方法について解説します。

洗濯表示の確認

前節でもご紹介しましたが、羊毛布団の中綿の配合率が「羊毛50%:ポリエステル50%」の割合で入っているものは踏み洗いや洗濯機・コインランドリーで洗えます。

最も、洗濯表示中に「桶マークにバツ印が書かれていない」限り、水洗いができます。

ただし、「羊毛100%」のものを使用しているものは洗濯機やコインランドリー、踏み洗いができませんのでご注意ください。

洗濯機での洗い方

羊毛布団を洗濯機やコインランドリーで洗うときは以下のアイテムを使用して洗います。

【使用するアイテム】

  • 布団用洗濯ネット
  • オシャレ着用中性洗剤

上記2つのアイテムを使用して洗濯していきます。

【洗濯の方法】

  1. 羊毛布団の表面を軽くブラッシングして、ホコリを取り除く。
  2. 布団をロール状にして洗濯ネットの中に入れる。
  3. 洗濯槽にセットして、オシャレ着用中性洗剤を投入する。
  4. 洗濯機の蓋をして「大物洗い」または「手洗い・ドライコース」を洗濯してボタンを押す。
  5. 脱水まで完了したら取り出す。
  6. 日陰でM字型に干す

これで洗濯は完了です。

コインランドリーの場合、脱水まで終えた後、乾燥機に移します。

乾燥機に布団を入れたら40~60分ほど動かします。以降の乾燥は自宅で残りは干すようにしましょう。

  • 中綿が縮む可能性がある。
  • 脱水の影響で偏りができる恐れがある
  • 布団へのダメージが大きい。

洗濯機・コインランドリーで洗濯をすれば、踏み洗いをするよりも少ない労力で羊毛布団をキレイにできます。

しかし、失敗する可能性も十分にありますので、ご注意ください。

絶対に失敗したくないときはクリーニング店にお願いをしよう

最後は羊毛布団の洗濯を失敗せずに洗濯したい方に、おすすめのクリーニング専門店です。

ふとんリネット

最低料金 9,680円(税込)~
最短仕上げ日数 最短10日
保管サービス –
送料 6,600円以上で無料
パック・単品 どちらも可
再仕上げサービス 無料
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\初めての方は10%OFF!/
ふとんリネット公式サイトはコチラ

宅配クリーニングサービスリネットでも、布団クリーニングを承っています。

価格は1枚当たり9,680円かかりますが、クリーニングに出す枚数が多いほど布団1枚当たりにかかるクリーニング利用金が安くなります。

たとえば布団を3枚出したとき、クリーニング料金は14,080円かかり、1枚当たり4,694円で行ってもらえます。

リナビス布団

リナビス布団
最低料金 9,680円(税込)/1点
最短仕上げ日数 最短10営業日
保管サービス 最大12ヶ月
送料 無料
パック・単品
再仕上げサービス 到着後1週間以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ
支払い方法 クレジットカード・代金引換・後払い決済(NP後払い)

\最大12か月無料保管!/
リナビス公式サイトはコチラ

リナビス布団では、1点当たり9,680円から承っています。

価格は少々高くつきますが、最短10営業以内にクリーニングを済ませてもらえるほか、最大12カ月間もクリーニングした布団を保管してくれます。

布団は使用していない間かさばることが多いので、リナビスに保管してもらって季節の移り変わり時に納品してもらうのがいいでしょう。

まとめ~定期的にお手入れを行えば清潔さは保てる~

羊毛布団,洗濯,まとめ

以上が、羊毛布団の正しい洗濯のやり方と干し方、洗濯するときの注意点をご紹介でした。

今回の内容をまとめると以下の通りになります。

  • 羊毛布団はカバーをしていても汚れている
  • 汚れの原因は、寝ている間にかいた汗、よだれ、皮脂汚れが原因
  • 洗濯前に必ず「洗濯表示」と「7日間の天気予報」を確認する
  • 羊毛布団は「踏み洗い」が基本
  • 洗濯後は風通しのいい日陰でしっかり乾かす
  • 厚みがあるものほど乾きが遅いので要注意
  • 洗濯機・コインランドリーで洗濯するときは要注意
  • 失敗したくないときはプロに任せる

羊毛布団は、布団カバーをつけて定期的に取り換えていても、寝ている間にかいた汗やよだれ、皮脂汚れが原因で汚れていることが多いです。

その汚れは、布団表面を通って中綿にまで浸透しています。

布団を清潔に保つためにも、定期的な洗濯を心掛けるのがベストですが、洗濯すれば完全に乾き切るまでかなりの日数を要します。

洗濯するときは必ず洗濯表示と天気予報を確認したうえで、踏み洗いで洗濯しましょう。

手間を要しますが、失敗リスクが少なく偏りや型崩れを起こさず綺麗に洗濯できます。

洗濯するのが手間、あるいは失敗したくないという方は、クリーニング店のプロにお任せしましょう。

ABOUT ME
WashTimes編集部
宅配クリーニングのオススメ比較から、日常の洗濯に関するお役立ち情報まで、“清潔な暮らし”を提案する総合情報メディア。
布団のおすすめ宅配クリーニング3選
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム