洗濯お役立ちコラム

洗濯物の黄砂対策!外干ししたいときはどうする?注意するべき時期はいつなのか

洗濯物の黄砂対策!外干ししたいときはどうする?注意するべき時期はいつなのか

※本ページにはPRが含まれます。

「洗濯物に黄砂がつくのは嫌」

「黄砂は怖いけど外干ししたい」

洗濯物を外に干すと、さまざまなデメリットが生じます。

鳥のフン、花粉、紫外線…。

そんな中でも恐ろしいのが黄砂です。

今回は、洗濯物の黄砂対策と、外干ししたいときの対策をご紹介。

毎日気持ちよく服を着るためにも、洗濯物と黄砂に対する知識を深めておきましょう。

【今回の記事でわかること】

  • 洗濯物につく黄砂とは
  • 洗濯物の黄砂対策
  • どうしても外干ししたいなら専用グッズを
  • 洗濯物についた黄砂の対処
おすすめ宅配クリーニング2選

洗濯物につく黄砂とは

洗濯物,黄砂

そもそも黄砂とは何なのでしょうか。

黄砂とは、中国の砂漠から舞い上がってきた砂が、はるばる日本まで来て降り注いでくる現象のことを指します。

外に干している洗濯物に砂がついてしまいかねない現象であり、頭を悩ませている方も多いはず。

黄砂は風に乗って飛んできますし、1粒1粒は目に見えない小さな粒子です。

防ぐことが難しく、外干しをしたくてもできないのが黄砂です。

黄砂の時期は?

日本における黄砂のピークは4~5月です。

その時期は西からくる風が強くなるため、中国からくる黄砂が沢山飛んできてしまうのです。

西日本は特に黄砂の影響を受けやすいですが、首都圏や東北地方でも黄砂は確認されています。

黄砂情報は気象庁から確認できますから、気になる方はページ下部にあるリンクから気象庁のページを確認してみてください。

黄砂による被害

黄砂は洗濯物に付着する厄介な代物です。

水にも油にも溶けない不溶性であり、粒子の大きさはスギ花粉の何と10分の1。

繊維の奥の奥まで入り込んでしまい、ただ洗うだけではなかなか落とせません。

さらに恐ろしいのが、黄砂によってアレルギー症状や喘息といった症状を引き起こす可能性があるところです。

中国から日本まで飛んでくる過程で、黄砂には様々な汚れやアレルゲン物質が付着します。

それによりただの砂であった黄砂が、恐ろしいものへと進化してしまうわけですね。

洗濯物の黄砂対策は部屋干しが一番!

洗濯物,部屋干し

黄砂対策をするのであれば、部屋干しが一番効果的です。

生乾きのニオイがしてしまいそうでためらう方も多いですが、工夫して干せば嫌なニオイは発生しません。

部屋干しをする際に押さえておきたいポイントをまとめました。

黄砂対策で部屋干しするなら
  • 干し方にこだわる
  • 浴室に干す
  • エアコンや除湿機を使う
  • 乾燥機を使う
  • 扇風機・サーキュレーターを使う
  • アイロンを使う

干し方にこだわる

洗濯物を部屋干しする場合、意識したいのが「早く乾くように干すこと」です。

ただなんとなく干してしまうと、雑菌が繁殖してしまい生乾きのニオイが発生してしまいます。

空気が循環するように、洗濯物が出来るだけ空気に触れるように干しましょう。

アーチ状に干したり、厚手のものと薄手のものとで交互に干したり、干し方の工夫はたくさんあります。

衣服の種類によっても、干し方を変えてくださいね。

浴室に干す

浴室は湿気がたまりやすい場所ですが、だからこそ換気扇がついていて湿気に強い空間です。

換気扇をつけながら浴室に干せば、普通に干すよりも短い時間で乾かすことが可能。

また浴室乾燥機がついているお家なら、乾きにくいものを優先的に浴室で干せば効率的です。

お風呂からあがった直後など、湿気がまだあるタイミングに干すのは避けてくださいね。

エアコンや除湿機を使う

部屋干しをすると、部屋に湿気がたまってしまいます。

放っておくと、カビやダニが繁殖する原因に。

部屋を守るためにも、部屋干しをする時にはエアコンのドライモードや除湿機を使うようにしましょう。

エアコンの風が当たる位置に洗濯物を干せば、より乾きやすくなりますよ。

乾燥機を使う

家に乾燥機があるのであれば、使わない手はありません。

わざわざ干す手間が面倒くさい、といった方にもオススメですね。

近くにコインランドリーがある場合は、そちらでまとめて乾かしてしまうのも手です。

乾燥機を使う際は、洗濯物を詰め込みすぎないように注意してくださいね。

扇風機・サーキュレーターを使う

部屋干しで意識したいのは空気の循環です。

扇風機やサーキュレーターを使って、部屋の中の空気を動かしてあげましょう。

風の流れができるだけで、洗濯物が乾く時間は短縮できます。

エアコンと併用することで、より早く乾かせますよ。

アイロンを使う

洗濯物のシワが気になる方は、干す前にアイロンがけをするのもオススメ。

普通にアイロンがけをするよりも、湿った状態でかけたほうがシワは伸ばしやすいです。

水分も蒸発して乾きやすくなりますから、アイロンがけも試してみると良いでしょう。

どうしても外干ししたいなら専用グッズを

黄砂は気になるけれど、どうしても外に干したい…。

そんな時に役立つ便利グッズをご紹介します。

黄砂も防げる外干し用グッズ
  • 洗濯日和ネクスト
  • 雨よけ洗濯物テント
  • 布団干し袋

洗濯日和ネクスト

黄砂を防ぎたいのであれば、洗濯物を覆えるカバーがオススメ。

洗濯日和ネクストであれば、黄砂だけでなく突然の雨にも対応できます。

また目隠しとしても機能しますから、下着類も安心して干せますね。

UVカットもできますから、服の日焼けも防止できますよ。

Amazon価格:1,900円

洗濯物の色褪せが気になってたので試しに購入。
梅雨入りしたこともあって急な雨にも対応できるし最高に便利です。
洗濯物干してない時でも広げておけばカーテン開けてても外から見えないのでずっと広げてます。
内側に使ってないハンガーや洗濯バサミを吊っておけば雨に当たることもないので便利です。
風通しはやはり保護カバーをしてない方が断然いいですが、夏になれば風より気温で乾くはずなので問題ないかと思います。

――Amazon

雨よけ洗濯物テント

風が強いところに住んでいるのであれば、洗濯物テントがオススメです。

おもりをつけられる紐があるため、強い風が吹いても安心。

使わないときは、まとめて邪魔にならないようにできるのも嬉しいポイントです。

おもりは自分で用意する必要がある点に注意してください。

Amazon価格:7,000円

毎年買い換えています。1階で低い柵はあるものの通りに面しているため、目隠しにもなり重宝してます。
洗濯物がなくても広げたまま、風が多少吹いている雨の日も窓を開けられます。
今の梅雨時期は必須アイテムです。
ただ、畳まないせいか傷みも早く、上部のプラスチック棒がピヨーンと生地を突き破り出てしまいます。
でも毎日のこと。消耗品なので1年に一度の買い換えは安いものです。

――Amazon

布団干し袋

ふとんはなかなか部屋干しができませんよね。

外干しをする時は、このふとん干し袋を活用しましょう。

ふとんを包み込み、外気の汚れから守ってくれます。

袋は簡単に洗濯ができますから、清潔感を保てるところが嬉しいですね。

Amazon価格:2,145円

今迄使用していたのは洗濯不可だったのでこの製品は嬉しいです。
ツルツルしていて気になる花粉もつきにくいし
取り込む時もパッパッと払うだけで良い感じです。

――Amazon

洗濯物についた黄砂は手で払い落そう

洗濯物,黄砂

うっかり4月なのに洗濯物をそのまま外干ししてしまった…。

そんな時は洗濯物をパンパンとはたくことで黄砂を落としておきましょう。

その後すすぎで再度洗い直し、部屋干しをしてください。

また外出した時には、着ている服にも黄砂がつくことも。

帰ってきたら、家に入る前にある程度服をはたいてから帰宅してくださいね。

せっかく部屋干しをしていても、自分が黄砂を中に持ち込んでしまっては意味がありません。

もう外出しないのであれば、早めにお風呂に入ってしまうと良いでしょう。

黄砂が気になるなら宅配クリーニングを活用しよう

黄砂が気になる場合は、宅配クリーニングの活用をおすすめします。

プロが綺麗に洗ってくれるので、洗濯物に黄砂が付く心配もありませんよ。

さらに、黄砂が付きにくくなる加工をつけることも可能です。

自宅でのケアが楽になるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

今回は、おすすめの宅配クリーニングを3店厳選してご紹介します。

おすすめの宅配クリーニング
  1. リネット
  2. クリーニングパンダ
  3. リナビス

リネット

リネット
最低料金 484円(税込)/1点
最短仕上げ日数 最短2日
保管サービス 最大8ヶ月
送料 8,800円以上で無料
パック・単品 どちらも可
再仕上げサービス お届け日から30日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\5点以上で初回最大40%OFF!/
リネット公式サイトはコチラ

リネットなら、「ふんわり上質仕上げ」オプションで黄砂対策ができますよ。

洗濯物の表面に特殊なコーティングを施し、黄砂がついても払い落としやすくなります。

さらに衣類がふんわり仕上がるので、着心地も良くなるのがメリット。

衣類1枚からだけでも気軽に注文できるので、初めて宅配クリーニングを利用する方にもおすすめです。

クリーニングパンダ

クリーニングパンダ,口コミ評判
最低料金 550円(税込)/1点
最短仕上げ日数 最短4営業日
保管サービス 最大15ヶ月
送料 5,000円以上で無料
パック・単品 どちらも可
再仕上げサービス 到着後一週間以内で無料
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷
支払い方法 クレジットカード
黄砂対策におすすめ 「撥水加工」オプション・無料の「静電気防止加工」
キャンペーン情報
  • 新規登録で550円分のすぐに使えるポイントをプレゼント!
  • 注文後の獲得ポイントが最大の5倍
【クーポンコード】

■クーポンコード:newpoint10

\当サイト限定!新規注文で最大ポイント10倍/
クリーニングパンダ公式サイトはコチラ

クリーニングパンダは、無料サービスで黄砂対策ができるのがメリットです。

まず、クリーニングには全て15ヶ月無料保管がついてきます。

シーズンオフ時に空調管理された部屋で預かってくれるので、次に着る時まで黄砂はもちろんホコリやカビを防ぐことが可能です。

さらに、空気中の黄砂を引き寄せなくなる「静電気防止加工」も無料になります。

最後に有料オプションの「撥水加工」を追加すれば、黄砂が付きにくく、付いても払い落としやすくなるのでおすすめですよ。

リナビス

リナビス出典:https://rinavis.com/
最低料金 7,524円(税込)/3点
最短仕上げ日数 最短5日
保管サービス 最大12ヶ月
送料 無料
パック・単品 パックのみ
再仕上げサービス 到着後1週間以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ
支払い方法 クレジットカード・代金引換・後払い決済(NP後払い)
黄砂対策におすすめ 「はっ水加工」オプション・無料の「静電気防止加工」

\最大12か月無料保管!/
リナビス公式サイトはコチラ

まとめ洗いにおすすめのリナビスでも、黄砂対策ができます。

衣類3~20点までのクリーニングコースがあり、静電気防止加工などの5つの加工が無料でついてきます。

さらに、はっ水加工を追加することもでき、セットの中のどの服につけるかを選択可能です。

加工は注文した服全てにつけないといけないお店も多い中、つけたい服だけにつけられるのもメリットの1つです。

よくある質問

洗濯物の黄砂に関するよくある質問をまとめました。

よくある質問
  • 黄砂とは?
  • 黄砂にはどんな被害がある?
  • 洗濯物に黄砂がついたときはどうすればいい?

黄砂とは?

A.黄砂とは、中国の砂漠から舞い上がった砂が日本まで来て降り注いでくる現象のことです。

この現象よって、外に干している洗濯物に砂がついてしまう可能性があります。

黄砂は風に乗って飛んできますし、1粒1粒は目に見えない小さな粒子なので防ぐことが難しうのが黄砂です。

黄砂にはどんな被害がある?

A.黄砂によってアレルギー症状や喘息といった症状を引き起こすことがあります。

黄砂は水にも油にも溶けない不溶性であり、粒子の大きさはスギ花粉の何と10分の1。

中国から日本まで飛んでくる過程で、黄砂には様々な汚れやアレルゲン物質が付着します。

それにより、ただの砂であった黄砂が恐ろしいものへと進化してしまうのです。

洗濯物に黄砂がついたときはどうすればいい?

A.洗濯物をパンパンとはたいて砂を落としましょう。

その後すすぎで再度洗い直し、部屋干しをしてください。

特に黄砂が多く発生しがちがな4月前後は要注意です。

まとめ~洗濯物の黄砂を防ぐなら部屋干し~

除湿機,電気代

今回の内容をまとめると下記の通りです。

  • 中国の砂漠から舞い上がってきた砂がはるばる日本まで来て降り注いでくる現象
  • 黄砂のピークは4~5月
  • 洗濯物の黄砂対策は部屋干しが一番!
  • どうしても外干ししたいなら専用グッズを
  • 洗濯物についた黄砂は手で払い落そう

洗濯物黄砂対策をするなら、部屋干しがオススメです。

部屋干しにはたくさんのメリットがありますから、特にこだわりがなければ部屋干しに切り替えてみてください。

ふとん乾燥機を使ったり、衣類乾燥機を使ったり、工夫すれば外で干さなくても十分綺麗に乾かせます。

万が一お気に入りの服が黄砂まみれになってしまったら、宅配クリーニングを頼ってみましょう。

ABOUT ME
WashTimes編集部
宅配クリーニングのオススメ比較から、日常の洗濯に関するお役立ち情報まで、“清潔な暮らし”を提案する総合情報メディア。
おすすめ宅配クリーニング2選
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム