洗濯お役立ちコラム

カッパの正しい洗濯方法!ただし、洗濯機は危険?

※本ページにはPRが含まれます。

みなさんは雨の日にカッパを着ますか。

カッパを着たらその後、しっかりメンテナンスをおこなっているのでしょうか。

カッパを着たあと放置しておくと、カッパの機能低下や臭いがきつくなるので、放置すると大変なことになるでしょう。

本記事では、カッパの正しい洗濯方法について解説します。

おすすめ宅配クリーニング2選

カッパ・レインコートの洗濯方法

カッパ,洗濯

カッパ・レインコートを洗濯する方法が2つあります。

  • 洗濯機でカッパ・レインコートを洗濯する場合
  • 手洗いでカッパ・レインコート洗濯する場合

以下で、上記2つの方法とカッパ・レインコートを洗濯する前にすることについて解説しましたので、見てみましょう。

カッパ・レインコートを洗濯する前にすること

カッパ・レインコートを洗う前に必ずタグを確認しましょう。

確認するべきタグは以下の3つあります。

  1. 洗濯機マーク
  2. 手洗いマーク
  3. ドライ・ウェットクリーニングマーク

上記3つのタグがある場合について詳しく解説しましたので、見てみましょう。

①洗濯機マーク

洗濯マークがついている場合ですと、洗濯機で洗濯しても大丈夫です。

マークの中に「弱」の文字が書いてある場合は、弱水流モード・手洗いモードに設定して洗いましょう。

②手洗いマーク

洗面器のような手洗いマークがついている場合ですと、繊維が傷んでしまうため洗濯機を使用して洗濯することはできません。

そのため、手洗いする必要があります。

防水加工・ビニールが強いものは、洗濯機で洗えないので、カッパ・レインコートは手洗いマークの方がよく目にします。

③ドライ・ウェットクリーニングマーク

洗濯機マークも手洗いマークが×がついている場合は、ドライ・ウェットクリーニングマークがある場合はご家庭での洗濯はできません。

ドライクリーニングマークは、「P」や「F」が丸で囲われています。

また、ウェットクリーニングマークは、「W」が丸で囲われています。

ここで、ドライクリーニングとは勇気溶液を使用して洗濯する方法ですので、水洗いよりやさしく洗濯します。

ウェットクリーニングとは、クリーニング業者がおこなう水洗いのことをいいます。

水洗いなら「自分でもできるかも」と思ったら大間違いです。

プロの技術を駆使しておこなうため、一般人の方には真似できません。

このようなマークがあれば、クリーニング業者に依頼しましょう。

洗濯機でカッパ・レインコートを洗濯する場合

洗濯機を用いてカッパ・レインコートの洗い方を紹介します。

洗濯機でカッパ・レインコートを洗えても、注意事項はいくつかありますので、正しく洗いましょう。

まずは、洗濯機を用いて洗濯する場合、以下の4つを用意しましょう。

  • 洗濯用ネット
  • バスタオル2枚
  • ハンガー
  • おしゃれ着用洗剤

カッパ・レインコートを洗濯するためには、以下6つの手順に沿って洗います。

  1. カッパ・レインコートのファスナーなどはすべて閉じる
  2. 汚れが目立つところに洗剤をつける
  3. カッパ・レインコートを小さくまとめてネットにいれる
  4. 適切な洗濯設定をする
  5. バスタオルを用いて脱水する
  6. 形を整えて乾かす

上記6つの手順について説明しましたので、見てみましょう。

①カッパ・レインコートのファスナーやなどはすべて閉じる

カッパ・レインコートのファスナーやチャック、ボタンなどはすべてとめます。

外したまま洗ってしまうと、生地同士が摩擦により傷つく可能性があります。

➁汚れが目立つところに洗剤をつける

襟など少し気になるというところがあれば、その箇所におしゃれ用の洗剤を少しつけましょう。

③カッパ・レインコートを小さくまとめてネットにいれる

ものにより多少異なりますが、カッパ・レインコートは基本的にはデリケートです。

そのため、洗濯用ネットにいれてから洗濯しましょう。

➃適切な洗濯設定をする

カッパ・レインコートについている洗濯表示マークをみて、「弱」の字が洗濯機マークある場合は、以下のモードを選んで洗濯しましょう。

  • 弱水流モードまたは手洗いモードを選択する
  • ドライモードを選択する

また、ここで重要なことは、すすぎ時間はいつもの2倍に設定しましょう。

ここで注意点があります。

レインコートは脱水することができません。

放水加工のある素材は、洗濯機の排水を妨げてしまうため、脱水機能を使用することができません。

⑤バスタオルを用いて脱水する

洗濯したカッパ・レインコートのすすぎが終わった後は、パスタオルでやさしく包みましょう。

そして、浴室などで下にものを置いて、力を入れて上から押しつけて脱水します。

バスタオルがびしょびしょになったら、新しいタオルに交換して水分を拭き取りましょう。

⑥形を整えて乾かす

バスタオルを脱水して水が落ちてこなくなったら、ハンガーにかけて形をしっかり整えましょう。

このとき、日干しではなく、陰干しすることに注意してください。

手洗いでカッパ・レインコート洗濯する場合

カッパ,洗濯

洗濯機が使用できないカッパ・レインコートの場合は、洗面器か洗面台で洗いましょう。

手洗いする際は、以下の4つのものを用意しましょう。

  • おしゃれ着用洗剤
  • 洗面器
  • バスタオル2枚
  • ハンガー

カッパ・レインコートを手洗いで洗濯するためには、以下5つの手順に沿って洗います。

  1. カッパ・レインコートのファスナーなどはすべて閉じる
  2. カッパ・レインコートを洗面器にいける
  3. カッパ・レインコートを3~4回強く押し洗いしてすすぐ
  4. バスタオルを用いて脱水する
  5. 形を整えて乾かす

上記5つの手順について説明しましたので、見てみましょう。

①カッパ・レインコートのファスナーなどはすべて閉じる

手洗いするときも洗濯機で洗うときと同様、カッパ・レインコートのファスナーやマジックテープ、ボタンなどはすべてとめます。

こちらも洗濯機で洗うとき同様、外したまま洗ってしまうと、生地同士の摩擦により傷つく原因になりますので、ファスナーなどはしっかりとめましょう。

➁カッパ・レインコートを洗面器にいける

洗面器に水をいれて洗濯したいカッパ・レインコートを入れます。

また、洗面台に水をためてカッパ・レインコートを入れても大丈夫です。

おしゃれ着用洗剤はキャップがカップになっている場合が多いので、キャップの底から3mmほどの量を入れます。

③カッパ・レインコートを3~4回強く押し洗いしてすすぐ

洗面器・洗面台の水とおしゃれ着用洗剤を混ぜたら、カッパ・レインコートを押し洗いします。

押し洗いとは、上から押すようにしてカッパや衣類をやさしく洗う方法です。

気になるよごれがあれば、手でやさしくこすって洗いましょう。

3分ほどおいたら、3~4回ほどキレイな水に溜めてすすぐことをおすすめします。

➃バスタオルを用いて脱水する

手洗いの場合も、すすぎが終わったらバスタオルでカッパを包みます。

包んだ後、上からやさしく押して脱水しましょう。

バスタオルがびしょびしょになったら、乾いたタオルに変えて水分をしっかり拭き取ります。

⑤形を整えて乾かす

バスタオルを用いて脱水して水分が充分に拭くことができたら、ハンガーにかけて形をしっかり整えて乾かします。

このとき、ハンガーにかけたカッパ・レインコートは日干しではなく、陰干しするようにしましょう。

注意することがありますが、洗濯機でカッパ・レインコートを洗濯する場合と同じです。

ナイロンやポリウレタンは紫外線に非常に弱いので、直射日光のあたるところで乾かさないようにしましょう。

カッパ・レインコートを洗濯したものの乾かし方

カッパ・レインコートを正しくない方法で乾燥させると、生地の劣化・破損の原因になる可能性があります。

乾燥させるとき、ダンブラー乾燥、ドライクリーニングは絶対してはいけません。

また、直射日光で乾燥させると、紫外線によりダメージを与える可能性ありますので、注意しましょう。

充分すすいだあとは、直射日光をさけた場所で管理し、ハンガーにつるして陰干します。

また、防水透湿生地を脱水機にかけてしまうと、洗濯機が破損する可能性ありますので、脱水機での脱水はNGです。

カッパ・レインコートを洗濯したあとの処理方法

カッパ,洗濯

カッパはしっかり洗って乾燥したら、もう大丈夫だと思っていませんか。

しかし、それだけでは十分ではありません。

以下の2つのことをする必要があります。

  • アイロンをかける
  • 撥水スプレーをする

上記2つのことについて詳しく説明しましたので、見てみましょう。

アイロンをかける

カッパ・レインコートにアイロンをかける前に、洗濯表示マークを見てアイロンかけられるかどうか必ず確認しましょう。

アイロンのマークに×が書いてあると、アイロンかけることができないので、注意しましょう。

カッパ・レインコートにアイロンかけるために、以下の3つのものを用意しましょう。

  • アイロン
  • アイロン台
  • アイロン用当て布(手ぬぐいや薄い綿のハンカチ)

以下の2つの手順でアイロンかけしていきましょう。

  1. アイロンの温度を設定する
  2. 当て布をあててアイロンをかける

アイロンの温度を設定する

まずは、カッパ・レインコートをアイロン台に置いたら、アイロンの温度を設定しましょう。

アイロンマークのなかに、「弱」、「中」などの字があるので、それに従い適切な温度を設定してください。

当て布をあててアイロンをかける

当て布をしっかりあててそのままアイロンかけします。

ここで、注意する点があります。

ファスナーやロゴにアイロンをあててしまうと、溶けたり、傷んだりするので当てないように注意しましょう。

そして、アイロンかけは時間をかけてしっかりするより、軽く伸ばして全体的にサッとかけて完成させるようにしましょう。

撥水スプレーをする

撥水スプレーをするときの注意点を紹介します。

そもそも、撥水加工とは何かご存じですか。

撥水加工とは、カッパ・レインコートが水をはじくようにするための加工です。

洗濯すると撥水効果が弱くなるため、撥水スプレーすることにとり、撥水効果を劣化させないようにします。

撥水スプレーは、ホームセンターや楽天市場・Amazonなどで販売しています。

撥水スプレーは、カッパ・レインコートのみならず、衣類や靴にも使用できるので、持っていて損はないですので、ぜひ購入してみてください。

カッパ・レインコートに撥水スプレーするときの注意点は以下の3つです。

  1. スプレーするときは20cm以上離す
  2. 必ず窓をあけてするか屋外で
  3. スプレーしたらしっかり乾かす

①スプレーするときは20cm以上離す

カッパ・レインコートにスプレーするときは、必ず20cm以上離しましょう。

近いところでかけてしまうと、白くなる可能性がありますので、注意しましょう。

②必ず窓をあけてするか屋外で

スプレーするときは、窓を開けてスプレーするか、屋外でおこなうようにしてください。

部屋にスプレーが充満すると、咳が出たり、むせたりする可能性がありますので、外気を取り入れてスプレーが部屋に充満しないようにしましょう。

③スプレーしたらしっかり乾かす

スプレーした後は、そのまま収納せずに時間をおいてしっかり乾かしましょう。

この場合も陰干しするか、乾燥機にかけても大丈夫です。

カッパ・レインコートの洗濯頻度と正しい保管方法

カッパ,洗濯

これまでカッパの洗い方を紹介しましたが、意外と簡単ですよね。

これから洗ったカッパ・レインコートの洗う頻度と、乾燥させたキレイなカッパを正しく保管する方法をみてみましょう。

カッパ・レインコートの洗濯頻度

カッパの洗濯はどのくらいの頻度でおこなうべきか気になる方もいます。

カッパ・レインコートを製造している多くのメーカーは、「カッパを使用するごとに洗濯するべき」という考えが分かりました。

今まで一回も洗濯していない方には驚きの情報ですよね。

雨で使用するとなると、レインコートは基本的に汚れます。

さらに、カッパ内部は湿度が高くなるため、汗がかきやすくなります。

カッパを洗濯しないで放置すると、いやな臭いの原因になり、場合によってはカッパ・レインコートの劣化に繋がりますので、洗濯するようにしましょう。

正しい保管方法

洗って洗濯したあとのカッパをすぐに小さく折りたたんで、袋にしまっていませんか。

実はこの方法で収納し続けてしまうと、カッパを傷つけてしまいます。

カッパやレインコートは薄い素材でできているので、折りたたむごとに、折り目の部分が弱ってしまいます。

例えば、「子どもの保育園や幼稚園に持っていく」「オフィスのロッカーにカッパを畳んで保管している」などの理由で、どうしても折り目をつける場合があります。

そのときは、折りたたむ部分を変えて、カッパの劣化を防ぐようにしましょう。

自宅で保管する場合は、ハンガーにかけて保存することにより、カッパの劣化を防ぐことができます。

保管場所は、洗濯方法で紹介しましたが、直射日光のあたらない、風通しのよい場所で保管しましょう。

それでも、自宅内でカッパを常に吊るしておくことは難しく、タンスやクローゼットに保管したくなります。

クローゼットやタンスに保管する場合は、カッパ・レインコートに余計な水分が残らないようにしっかり乾燥させてから保管してください。

また、いつ雨が降っても対応できるようにカッパを車の中やカバンに常備している方もいますが、これは絶対してはいけないです。

車の場合、直射日光に当たり、高温になりやすい環境のため、カッパに傷つけてしまう可能性があります。

また、直射日光により色あせてしまうことがあるので、注意しましょう。

安心・安全を求めるなら宅配クリーニングに依頼しよう

自宅でのケアも可能ですが、陰干しできる場所がない・すすぎに時間がかかる・撥水スプレーすることに手間だと感じると思います。

さらに、頻繁にケアできない、経年劣化して撥水効果が低下したカッパ・レインコートなどをケアすることは難しいですよね。

そこで、撥水加工サービスを専門におこなっている業者ならば、撥水性と透湿性の効果を低下させずに処理します。

また、宅配クリーニング業者に依頼すると、撥水性能と耐久性が上がります。

そのため、長い間使って「撥水加工が限界かも」と思うレインコート・カッパも問題なく処理します。

また、アウトドアが好きな方は、レインコート・カッパ以外でもテントやリュックサックなども撥水加工できますので、カッパなどと一緒に宅配クリーニング業者に依頼することをおすすめです。

リネットで撥水加工!

リネット
最低料金 484円(税込)/1点
最短仕上げ日数 最短2日
保管サービス 最大8ヶ月
送料 8,800円以上で無料
パック・単品 どちらも可
再仕上げサービス お届け日から30日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\5点以上で初回最大40%OFF!/
リネット公式サイトはコチラ

リネットの「サラっと撥水仕上げ」で、水をはじくようになります。

オプション料金は440円ですから、気になる衣類につけましょう。

雨だけでなく汚れも弾いてくれるのが嬉しいポイント。

事前にお手持ちの衣類が対応可能か問い合わせておくと安心ですね。

自分でやるのが大変なら宅配クリーニングに依頼しよう

自分でカッパ・レインコートを手入れしたいけど、時間がない、手間がかかり面倒だと思うとメンテナンスする気が起こりませんよね。

そんなときは、宅配クリーニング業者に依頼してきれいにしてもらいましょう。

宅配クリーニングでは、撥水加工サービスも扱っていますので、カッパ・レインコートの撥水効果に不安がある方は、サービス利用することをおすすめします。

リナビスなら保管まで!

リナビス出典:https://rinavis.com/
最低料金 7,524円(税込)/3点
最短仕上げ日数 最短5日
保管サービス 最大12ヶ月
送料 無料
パック・単品 パックのみ
再仕上げサービス 到着後1週間以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ
支払い方法 クレジットカード・代金引換・後払い決済(NP後払い)

\最大12か月無料保管!/
リナビス公式サイトはコチラ

リナビスは保管に強い宅配クリーニングです。

オフシーズンなら、服はどこかにしまっておきたいですよね。

クローゼットに詰め込むよりも、服に最適な環境下で保管しておいてくれるリナビスを頼るのがオススメ。

最大12か月保管が無料です。

クリーニングでは、オプションで撥水加工もつけられますよ。

まとめ~カッパの正しい洗濯方法~

洗濯機,つけおき洗い,女性

この記事では、カッパの正しい洗濯方法を紹介しました。

洗濯機でカッパ・レインコートを洗濯するときは、以下の手順でおこないます。

  1. カッパ・レインコートのファスナーなどはすべて閉じる
  2. 汚れが目立つところに洗剤をつける
  3. カッパ・レインコートを小さくまとめてネットにいれる
  4. 適切な洗濯設定をする
  5. バスタオルを用いて脱水する
  6. 形を整えて乾かす

手洗いでカッパ・レインコートを洗濯するときは、以下の手順でおこないます。

  1. カッパ・レインコートのファスナーなどはすべて閉じる
  2. カッパ・レインコートを洗面器にいける
  3. カッパ・レインコートを3~4回強く押し洗いしてすすぐ
  4. バスタオルを用いて脱水する
  5. 形を整えて乾かす

自分で洗濯してカッパ・レインコートがきれいにならなかったら、宅配クリーニング業者に依頼しましょう。

あなたの大切なカッパをしっかり洗濯して、きれいな状態で長持ちさせるようにしましょう。

撥水機能が落ちてきたら、クリーニング業者に頼んで、オプション「撥水加工」を頼んでみてくださいね。

\初回送料無料!/
リネット公式サイトはコチラ

ABOUT ME
WashTimes編集部
宅配クリーニングのオススメ比較から、日常の洗濯に関するお役立ち情報まで、“清潔な暮らし”を提案する総合情報メディア。
おすすめ宅配クリーニング2選
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム