洗濯お役立ちコラム

ワイシャツの襟汚れが驚くほど落ちる!自宅で簡単にできる落とし方&予防方法

※本ページにはPRが含まれます。

襟汚れはワイシャツでも特に目立つ汚れです。

襟や袖といった箇所は汚れがつきやすく、放っておくと周りに不快感を与えてしまうことも。

清潔感を保つためにも、襟汚れはきっちり落としておきたいですよね。

洗濯するだけでは落ちない襟汚れを綺麗にする方法を、今回は7つご紹介します。

また襟汚れの予防方法もあわせて知っておきましょう。

【今回の記事でわかること】

  • 襟汚れの原因
  • 襟汚れの落とし方7選
  • 襟汚れの予防方法7選
おすすめ宅配クリーニング2選

ワイシャツの襟汚れ…原因は?

気になるワイシャツの襟汚れ、洗濯しても全く落ちていなくて困ったことはありませんか?

そもそも襟汚れには黄ばみと黒ずみの2種類があります。

黄ばみと黒ずみ、どちらも嫌な汚れですよね。

きちんと洗濯をしているつもりでも、襟は汚れていってしまいます。

「お急ぎコース」で洗っていたり、一度にたくさん洗濯していたりするせいで、きちんと洗えていない可能性も。

洗剤の量が少なくて、汚れを落としきれていないこともあります。

なぜ襟は汚れてしまうのでしょうか。

皮脂によって黄ばむ

襟周りは人の皮膚とこすれやすい部分です。

首や肩など、その皮脂がワイシャツの繊維にしみこんでしまうことによって汚れがたまってしまいます。

汗をかきやすい体質であれば、なおさら黄ばみやすいといえるでしょう。

整髪料も黄ばみの原因の1つです。

さらに黄ばみは、紫外線や空気に触れると酸化します。

酸化することで、黄ばみはより濃いものになってしまうのです。

時間が経てば経つほど黄ばみはひどくなってしまうわけですね。

何回も着ていれば、それだけ皮脂もつき汚れはたまっていきます。

ほこりによって黒ずむ

皮脂だけでなく、ほこりやゴミがたまると黄ばみは黒ずんでいきます。

黒ずみは黄ばみよりも頑固な汚れになった状態であり、見た目もかなり目立つものです。

この段階になれば、ただ洗濯機で洗うだけでは汚れを落とすことはできません。

出来る限り早めに対処する必要があります。

襟汚れのカンタンな落とし方7選!

なかなか落ちない襟汚れを、自宅で簡単に落とす方法をご紹介します!

襟汚れの状態に合わせて、好きな落とし方を選びましょう。

オススメは襟用洗剤で落とす方法です!

①食器用洗剤で落とす!

襟汚れ,食器用洗剤

【用意するもの】

  • 食器用洗剤
  • 歯ブラシ(なくても可)

【手順】

  1. 襟汚れの部分をお湯に浸す
  2. 汚れに食器用洗剤をかける
  3. もみ洗いをする・歯ブラシで優しくこするのも効果的
  4. すすぐ
  5. 洗濯機で洗う

襟汚れの正体は皮脂、つまり油汚れです。

油の汚れということは、食器用洗剤でも落とせるということ。

簡単にできる落とし方ですが、今回紹介する中では洗浄力は弱めです。

軽い襟汚れなら落とせますから、着たその日などに活用すると良いでしょう。

も見洗いをするときは、布同士でこすらないようにしてください。

布同士でこすってしまえば、生地が傷む原因となってしまいます。

②ウタマロ石鹸で落とす!

【用意するもの】

  • ウタマロ石鹸
  • 歯ブラシ

【手順】

  1. 襟汚れの部分を水でぬらす
  2. 汚れをウタマロ石鹸でこする
  3. もみ洗いする
  4. 歯ブラシで優しくこする
  5. 石鹸分がなくなるまですすぐ
  6. 洗濯機で洗う

石鹸の中でも、ウタマロ石鹼が襟汚れにはオススメ。

白を一層白くしてくれるウタマロ石鹼なら、ワイシャツも綺麗になります。

ウタマロ石鹸は、通常の石鹸とは違う製造法であり、蛍光増白剤が含まれているのが特徴です。

通常の石鹼では襟汚れは落とせませんが、ウタマロ石鹸なら効果抜群というわけですね。

ウタマロ石鹼は1つ100~150円ですから、買い求めやすい価格なのも嬉しいポイント。

歯ブラシでこするとより汚れは落ちやすくなりますが、強くこすると生地が傷んでしまうので優しくこするようにしましょう。

③クレイジングオイルで落とす!

襟汚れ,クレンジングオイル

【用意するもの】

  • クレンジングオイル(シェービングクリームでも可)

【手順】

  1. クレンジングオイルを襟汚れにかける
  2. もみ洗いする
  3. お湯ですすぐ
  4. 洗濯機で洗う

化粧を落とすクレイジングオイルも実は汚れには効果的です。

油分を落としてくれるため、襟汚れにも効果てきめん。

落とし方のポイントは、濡らさずに直接クレイジングオイルをかけること。

水に濡れてしまうと、クレイジングオイルが水にはじかれてしまいます。

まず最初にクレイジングオイルを書けるようにしてくださいね。

お湯ですすげば、より汚れは落ちやすくなりますよ。

④セスキ炭酸ソーダで落とす!

襟汚れ,白い粉

【用意するもの】

  • スプレー容器
  • セスキ炭酸ソーダ

【手順】

  1. 500mlに小さじ1杯程度のセスキ炭酸ソーダを混ぜて水溶液を作る
  2. スプレー容器に入れる
  3. 襟汚れに吹きかける
  4. 軽くもみ洗いする
  5. 洗濯機で洗う

水に溶けやすいアルカリ性のセスキ炭酸ソーダでも、襟汚れを綺麗に落とせます。

そもそもセスキ炭酸ソーダは、セスキ炭酸ナトリウムという無機化合物のことです。

家庭用洗剤や入浴剤に使われており、人体にも優しいことで有名ですから安心ですね。

水に溶けやすいため、水溶液が簡単に作れるのが嬉しいポイント。

襟汚れに限らず、さまざまなお掃除に使えるため常備しておくと良いでしょう。

⑤重曹とクエン酸で落とす!

襟汚れ,重曹

【用意するもの】

  • スプーン
  • 重曹用の容器
  • スプレー容器
  • 重曹
  • クエン酸

【手順】

  1. 水250mlに対し小さじ1杯の重曹を混ぜて溶液を作る
  2. スプーンで襟汚れに作った溶液を塗る
  3. 水100mlに対し小さじ半分のクエン酸を混ぜたものをスプレーに入れる
  4. スプレーで襟汚れに吹きかける
  5. 軽くもみ洗いする
  6. すすぐ
  7. 洗濯機で洗う

アルカリ性の重曹と酸性のクエン酸の中和作用で襟汚れを落とす方法です。

重曹とクエン酸を混ぜたときに発生する泡には、汚れを落とす効果があります。

手間はかかりますが、襟汚れをしっかり落とせますよ。

⑥酸素系漂白剤と重曹で落とす!

襟汚れ,漂白剤

【用意するもの】

  • 溶液用の容器
  • 酸素系漂白剤
  • 重曹
  • 歯ブラシ
  • スチームアイロン(ドライヤーでも可)

【手順】

  1. 容器にぬるま湯を入れ、酸素系漂白剤を溶かす
  2. 作った溶液と重曹が2:1になるように混ぜる
  3. 歯ブラシで溶液を襟汚れに塗り込む
  4. 襟汚れ部分にスチームアイロンを当てる
  5. 軽くすすぐ
  6. 洗濯機で洗う

頑固な襟汚れには、酸素系漂白剤と重曹で対処しましょう。

ただし洗浄力が強く、服の色や柄まで落ちてしまう危険もあります。

白地のワイシャツ向けの洗い方というわけですね。

間違っても柄物のシャツに使わないようにしましょう。

洗濯表示もきちんと確認しておくと安心です。

手間はかかりますが、その分かなり白くなります。

襟汚れ部分にスチームアイロンを当てる工程がありますが、ここはドライヤーを当てるだけでもOKですよ。

⑦襟用洗剤で落とす!

【用意するもの】

  • 襟用洗剤

【手順】

  1. 襟汚れに襟用洗剤を塗る
  2. 洗濯機で洗う

準備や面倒な作業が嫌なら、襟用洗剤を買ってしまうのが早いです。

簡単に襟汚れが落とせますし、専用の洗剤ですから生地が傷む心配もありません。

手順も襟汚れに塗って洗濯機で洗うだけと簡単です。

襟汚れ用の洗剤は、家に1つは常備しておきたいですね。

襟汚れを予防するための方法7選!

襟汚れの落とし方をご紹介してきましたが、できればそもそも汚れないほうが嬉しいですよね。

ちょっとしたひと手間で襟汚れは防げます。

予防方法を7つご紹介しますから、好きな方法で襟汚れを防ぎましょう。

予防方法をいくつか併用しても効果的ですね。

予防①ベビーパウダーを塗る

襟汚れ,ベビーパウダー

ベビーパウダーには汗や油を吸収する性質があります。

つまり着る前にワイシャツの襟や袖にかるくベビーパウダーをはたいておけば、皮脂汚れが付きにくくなるわけです。

ベビーパウダーは水に溶けやすいですから、洗濯すればちゃんと落ちて残ってしまうことはありません。

色も白だから目立ちませんし、赤ちゃんでも使える素材ですから人体にも安全です。

ベビーパウダーは薬局で手軽に買えますから、オススメの予防方法ですよ。

予防②洗濯のりを塗る

乾いたワイシャツの襟に洗濯のりを塗っておくことも、襟汚れを予防できます。

のりが乾いた状態で着れば、襟汚れがつきにくくなります。

スティックタイプやスプレータイプがあるため、好きな洗濯のりを選びましょう。

塗りすぎるとカチカチになってしまうため、ほどほどに塗るようにしてください。

実は、文房具ののりでも代用が可能です。

家にあるもので出来る予防方法として、試してみてください。

予防③テープを貼る

襟汚れ防止用のテープが販売されています。

無色透明ですから、目立つことはありません。

「テープを貼ってしまって大丈夫なのか」

と不安な方もいるでしょうが、簡単にはがせるため安心です。

ただし、剥がし忘れないよう注意する必要はあります。

襟汚れ防止用のテープは、紳士服売り場などで売られていますよ。

予防④専用のスプレーを使う

襟汚れ防止用のスプレーもあります。

スプレーで吹きかけるだけですから、テープを貼るより簡単ですね。

除菌や防臭効果があるものもあるため、襟汚れを防ぐ以外のメリットもあります。

急いでいる朝でも、シュッとかけるだけですから使いやすいですよ。

予防⑤クローゼットは換気

襟汚れ,クローゼット

クローゼットは締め切っていて湿気がたまりやすい場所です。

週に1回はクローゼットを換気しておきましょう。

保管方法にもこだわれば、服はより綺麗に長持ちします。

こまめにクローゼットを開けておきたいですね。

また宅配クリーニングの保管サービスを使うという手もオススメです。

予防⑥汗はこまめに拭く

襟汚れ,汗拭く

襟汚れの原因の1つは汗です。

汗をそのままにしておけば、襟汚れにつながってしまいます。

こまめに汗は拭くようにしてくださいね。

特に首周りには気を付けましょう。

予防⑦パウダー入りの制汗剤を使う

パウダー入りの制汗剤も、襟汚れ防止に効果的です。

ワイシャツに汗がつくのを防いでくれます。

汗っかきな方はぜひとも使っておきましょう。

首元がさらさらになるので、気持ちも良いですよ。

どうしようもない襟汚れはクリーニングで

「何をやっても襟汚れが落ちない」

「自分でやる時間がなかなか取れない」

そんな時はクリーニングに頼むのがオススメです。

プロに頼めば安心して大切な服を任せられますよ。

宅配クリーニングもオススメ

「わざわざクリーニング店に行くのは面倒」

そんな方にオススメしたいのが、宅配クリーニングです。

家にいながら注文するだけでクリーニングをしてもらえます。

玄関先まで業者が取りに来てくれるため、わざわざクリーニング店まで足を運ぶ必要がありません。

お店が混雑していて待たなくちゃいけない、なんて事態にもなりません。

衣類を渡したらあとは戻ってくるのを待つだけです。

サービスが手厚く、今宅配クリーニングの人気は急上昇しています。

どの宅配クリーニングにするか迷ったら、下記記事を参考にしてくださいね。

サマリーポケット

サマリーポケット-20220705
クリーニング最低料金 990円(税込)/1点
最短仕上げ日数 最短2週間
保管サービス 月額275〜605円
送料 取り出し時に発生
パック・単品 単品のみ
再仕上げサービス なし
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・口座振替

\他店より最大60%OFF!/
サマリーポケット公式サイトはコチラ

サマリーポケットなら、クリーニングだけでなく保管まで頼めます。

クローゼットにつめ込んでいたワイシャツ、気付けばシワがくっきり残っていた…なんて事態も避けられますね。

クリーニングは創業約50年の老舗クリーニング店が行っていますから、安心感も抜群。

衣類以外の物も保管できますよ。

よくある質問

襟汚れに関するよくある質問をまとめました。

よくある質問
  • なぜ襟回りは汚れやすいの?
  • 時間がたった襟汚れの落とし方は?
  • 皮脂汚れは何で落とせる?

なぜ襟回りは汚れやすいの?

A.襟周りは人の皮膚とこすれやすい部分なので、皮脂がワイシャツの繊維にしみこんでしまうことによって汚れがたまってしまいます。

汗をかきやすい体質であれば、なおさら黄ばみやすいといえるでしょう。

整髪料も黄ばみの原因の1つです。

何回も着ていれば、それだけ皮脂もつき汚れはたまっていきます。

時間がたった襟汚れの落とし方は?

A.つけ置き洗いを試してみましょう。

襟回りの皮脂汚れは、時間がたつほど落としにくくなります。

時間がたって普通の洗濯では落ちなくなった汚れは、つけ置きをしてからもう一度こすり洗いをしてみましょう。

それでもきれいにならなければ、クリーニングに依頼するのも手です。

皮脂汚れは何で落とせる?

A. 皮脂汚れは弱酸性の汚れなので、弱アルカリ性の性質を持つ洗剤を使えば落とすことができます。

弱アルカリ性の洗剤には、石鹸や重曹、洗濯洗剤など身近にあるものも多くあります。

色素のない服であれば、漂白剤を使うのも効果的です。

まとめ~襟汚れは家で簡単に落とせる~

今回の内容をまとめると、下記の通りです。

  • 襟汚れには黄ばみと黒ずみがある
  • 原因は皮脂やほこり
  • 洗濯用洗剤やクレンジングオイルで落とせる
  • 頑固な汚れにはセスキ炭酸ソーダ・重曹・漂白剤などで
  • 襟用洗剤を常備するのがオススメ
  • 襟汚れを予防しよう
  • どうしようもない襟汚れは宅配クリーニングに

襟もとの汚れは、相手にだらしない印象を与えてしまいます。

襟汚れは家で簡単に落とせますから、出来る限り早めに対処したいですね。

すぐに洗濯機で洗うよう意識するだけでも、襟汚れは残りにくくなるでしょう。

もちろんベビーパウダーや専用のテープなどで、襟汚れを予防することも忘れずに。

もしも洗っても落ちない襟汚れを見つけたときは、今回ご紹介した方法を活かしてみてください。

食器用洗剤やクレイジングオイルといった家にあるもので、襟汚れを落として気持ちよく服を着てくださいね。

自力で落とせない汚れは、宅配クリーニングに頼みましょう。

\他店より最大60%OFF!/
サマリーポケット公式サイトはコチラ

ABOUT ME
WashTimes編集部
宅配クリーニングのオススメ比較から、日常の洗濯に関するお役立ち情報まで、“清潔な暮らし”を提案する総合情報メディア。
おすすめ宅配クリーニング2選
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム